三倉田城

三倉田城([三星城  周辺城郭])

三星城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「三倉田城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

三倉田城の口コミ情報

2023年07月15日 RED副将軍


今更ながらちょうど1年前に城友さま達と訪れたマイナー城を口コミ投稿

急峻な岩山に段郭群と畝状竪堀群が特徴的な詳細不明の山城🏯

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

築城年代等の城史は詳細不詳。康安年間(1361年~1362年)に広幡某が城主で落城したと伝わる程度です。但し、現存する遺構は南北朝時代のものとは思えない戦国時代後期の技巧性のある縄張りです。この地域は赤松氏、山名氏、浦上氏、尼子氏、毛利氏、宇喜多氏等の諸勢力の激戦地。いずれかの勢力に陣城として利用されたと思われます。

見所
吉野川東岸の標高251mの硫黄平に築かれています。ピークの主郭から北の尾根筋に段郭が連なり、その下には折れを伴う土塁を備えた二郭があります。二郭は西側と北側に虎口が開口し、北東側面には畝状竪堀群が配されています。ほとんど人の出入りがない未整備状態であり写真映えは全くありません。

行き方は、吉野川に架かる「ほうらいはし」西側の河川敷に駐車スペースがあります。吉野川沿いの西側鞍部から尾根に取り付き、城友さん達は北側の尾根筋、少し遅れて登り始めた私は南側の尾根筋を直登。途中から岩場にしがみつきながらとなり、かなり危険な箇所もありました。北側尾根を登った城友さん達も同じ様だったと全くオススメしません。正しくは城域北側の墓地裏から鞍部を登るのが正解みたいで下山はこのルートを利用しました。しかし何の案内も無いのでわからないと思います。比高は170mでルートを誤ると苦労します。

2022年07月16日 生駒讃岐守江現蔵


三倉田城は岡山県の吉野川に面した標高251.7mの硫黄平(よびら)に築かれています。
城の詳細は不明で、1361年~1362年に落城したとだけ伝えられています。

武蔵の城友さんが畝状竪堀が見たいと懇願し、城アプリの周辺城郭にも登録されていない、正体不明のこの城に、城友さん達と縄張り図見ながら行ってきました。

登り口はウロウロ探してやっと見つけ、かなりの距離を直登、ようやく主郭に着いて、土塁に囲まれている広い曲輪と堀切、薄い畝状竪堀を確認。

来た道は降りられないと判断し、別のルートを尾根づたいに歩き、最後は道無き道を行く…振り返ってみると登ってきたルートと変わらないぐらい急だったという案件でしたが、城友さん達が一緒だったので勇気を出して進めました☆

遺構はあるのですが、案内看板は無く登山口も不明。2時間ほぼ彷徨い歩き、それなりに楽しく、下界に降りた時は達成感はありましたが、次回城友さんを案内出来ない凄まじい城でした。
どなたか登山口が分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore