小菅城
小菅城([高越山城 周辺城郭])
高越山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「小菅城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
小菅城の口コミ情報
2021年04月29日 ドクターイエロー
グレープ愛ランド「葡萄浪漫館」なる岡山ぶどう王国を象徴する直販所の山続きにひっそりと佇む小菅城。車で主郭すぐ下まで簡単に行くことができますが、説明板からの道700mは狭く大型車には向きません。またこの道路建設によって二重堀切は残念ながら大半が破壊されています。
主郭部は本丸と二の丸の二段構造になっており、更に東方向に少し離れて雛壇状に曲輪が続く連郭式山城です。二の丸には小さな神社が祀られていて、本丸には有難いことにベンチが設けられています。訪城時には綺麗に整備されていました。ただ残念なことに周囲の景観はほとんど見えません。
元暦2年(1185)源平屋島合戦にて扇の的を見事に射て名を上げた那須与一は恩賞としてここ備中国荏原郷を与えられたとされ、弟の宗晴が鎌倉時代初期にここ小菅城を築城したと伝えられています。
せっかくなので西江原町の山の中にひっそりと佇む那須与一公憤にも行かれてみてはいかがでしょうか?こちらもかなり細い道を進むことになりますが(約600m)・・・。リア攻めマップをご参照ください。
那須与一は山城国伏見において死去されたとされています。荏原那須氏がその祖与一を忍んで建てた供養塔とされています。扇の的一射必中の故事にあやかって願い事がかなうと古くから伝えられてきました。受験合格を祈願すれば直ちに叶えられるといわれ、受験生にも人気とのことです。また与一公を「公(きみ)に一(ひとつ=志望校)を与える」と名の示すとおりに読めば大願成就するとも言われています。なるほど!R3.4.29訪城