亀迫城
亀迫城([高越山城 周辺城郭])
高越山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「亀迫城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
亀迫城の口コミ情報
2021年04月16日 ドクターイエロー
元亀元年(1570)にこの地に侵攻してきた毛利元清は敵を防ぐ要路に位置するこの地に亀迫城(砦のような小さい城)を築いたとされています。関ヶ原合戦後は徳川幕府の支配地となり、この頃廃城になったと思われます。
城としての遺構はほとんど見られず現在は亀迫城山公園として整備されています。専用の駐車場も広く、トイレも併設されています。東屋とベンチのある頂上まで雛壇状に整備されていますが、曲輪跡とは思えません。見晴らしも南側には良好で、ピクニック気分で訪城できそうです。
また上から2番目の曲輪?上には昭和35年(1960)発掘調査により城内より発見された箱式石棺(板状の石を箱のように組み合わせて古墳の石室としたもの)が説明版と共に移設されています。井原圏域ではこの手の箱式石棺が多く出土しているようです。R3.4.15訪城