新庄山城

新庄山城([沼城  周辺城郭])

沼城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「新庄山城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

新庄山城の口コミ情報

2023年03月06日 龍馬備中守【】


岡山県の岡山市にある【新庄山城】♪砂川の左岸、標高135mの新庄山のピークに城郭は築かれました♪
宇喜多家の所縁の城となります♪
眼下には砂川が流れ北は砂川流域の平野部が広がり、南東側には吉井川が流れる要衝地であります♪

新庄山城は応仁年間頃(1467年〜1469年)新庄氏が築いたと云われています♪宇喜多氏が所領する前の沼城・城主である中山信正の家臣、新庄助之進の居城です♪
沼城の支城群の1城となります♪

乙子城を本城とした宇喜多直家は砥石城を攻略(砥石城の戦い)☆この戦いは宇喜多氏🆚宇喜多氏の戦いでもあります☆往時の砥石城の城主は宇喜多大和守☆宇喜多大和守は浦上政宗(兄)に味方しました☆一方の宇喜多直家は浦上宗景(弟)に味方していて、浦上宗景は宇喜多直家に、砥石城を攻撃させています…☆
砥石城を落城させた宇喜多直家が、浦上宗景より恩賞として与えられたのが、新庄山城です☆

浦上兄弟の備前の覇権争いは10年以上繰り広げられています☆この間に国衆達は巻き込まれています☆後に備前国に台頭し頭角を現す宇喜多直家は沼城の中山信正を謀殺☆因みに中山信正の娘は宇喜多直家の正室です。。

『播磨浦上事、如御存知、兄弟不和に候つるか、・・・就夫渦中之者、一両人生害さセ候由候。』豊後国の大友宗麟の書状が往時の備前国での混乱を想像させます☆

城郭としては、現在、新庄山はハイキングコースになっています☆後に改変されたのでしょう☆明確な遺構は確認が取れませんでした☆主郭スペースには鉄石神社が鎮座します♪一段下には副郭と思われる、削平地☆堀切が一条あった様ですが、分かりませんでした☆吉井川、北には砂川流域の平野部♪西側には岡山平野が広がる場所☆監視を目的とした砦だったのでしょう♪

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore