越路城

越路城([堀内新宮城  周辺城郭])

堀内新宮城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「越路城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

越路城の口コミ情報

2023年12月25日 国府左京大夫城介


天磐盾がある聖地に築かれた山城

【歴史】
築城年代や築城者は不明だが、天正年間に堀内氏善が築いたと思われる。
関ケ原で西軍に付いた堀内氏が新宮を去った後も、浅野氏によって利用されており、慶長19年(1614)に起きた北山一揆において、浅野勢がこの城で防戦を行った。
元和元年(1615)の一国一城令によって廃城となった。

【遺構】
堀内新宮城の南西870mに位置し、千穂ヶ峰にある越路峠に隣接する山中(標高231m/比高180m)に築かれている。
越路峠の北側に大小4つの曲輪(峠側から順に1とする)によって構成されている。
曲輪1は越路峠に接した細長い曲輪であり、いくつかの段状になった区画と土塁や石垣、喰違虎口、枡形虎口などが残っている。
曲輪1と曲輪2の間には、かなり深めの堀切で切断されている。曲輪2はL字形をしており、曲輪1と同じような遺構が残っている。
曲輪3は曲輪2からやや離れた位置にあり、高所にあるため、主郭に該当すると思われる。主たる部分の土塁は石垣で築かれており、北側は喰違虎口、南側は枡形虎口で守っている。また、枡形虎口の西斜面には竪堀が、北尾根側を切断する堀切が備わっている。
曲輪4(現在は「第2展望台」)が最も北側にあるが、最高所にあり小規模なため、物見として利用されていた。

【感想】
この城がいつ築かれたのかは分かりませんが、遺構の状況から戦国期の山城であることは間違いないです。もしかすると、堀内氏がこの地を治める前から、熊野の寺社勢力が越路峠を監視する目的とした砦あたりを築いていたのかもしれません。しかし、城域はかなり広く、枡形や喰違状の虎口に、堀切など戦いを意識した造りになっています。そして、石積みではなく石垣といえるものが、曲輪3の城塁として用いられていることから、豊臣政権の築城技術が地方へと伝搬している経過の城なのかもしれません。

越路城は千穂ヶ峰のハイキングコースにもなっているため、基本的には歩きやすいです。当然、コースから外れた部分は藪がありますが、そこまで酷い部類ではありません…多分(笑)
この千穂ヶ峰には、神武東征に関連する天磐盾(あめのいわたて)にあたるゴトビキ岩を祀っている神倉神社もありますので、時間があれば是非訪れてみてください。かなりの急勾配の石段なので、気を付けて降りてください。

【アクセス】
千穂ヶ峰のハイキングコースになっているので、複数個所からアクセスは可能。
自分が使ったのは、新宮浄水場の背後を通る道から越路峠を経由するルートで、新宮駅から徒歩で25分程度です。

【写真】
①遠景
②越路峠
③曲輪1にある説明板
④堀切(曲輪1-曲輪2)
⑤曲輪2の虎口
⑥曲輪3の石垣
⑦曲輪3の竪堀
⑧曲輪3の堀切

2020年06月19日 大隅守
街道の抑えのお城です。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore