紀伊安宅八幡山城

紀伊安宅八幡山城([安宅氏城館  周辺城郭])

安宅氏城館 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「紀伊安宅八幡山城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

紀伊安宅八幡山城の口コミ情報

2022年12月19日 気分爽快陸中守


各郭は土塁で囲われ、一部は石で補強されていた。郭の間は岩盤を掘削した堀切が存在し、特に主郭北の巨大堀切には圧倒される。城郭西側の入口にある横堀も深く長く大きい。

2021年12月11日 RED副将軍


岩盤掘削の大堀切に巨大な空堀群✨熊野水軍を率いた安宅氏の詰め城🏯圧巻の土木量の紀伊の名城です😍

オススメ度 ★★★★★

築城年代等は不詳。安宅本城の北へ300mほどに位置し、有事の詰め城と位置付けられていたと思われます。

安宅一乱記には、安宅氏12代当主の安宅実俊の実弟安宅定俊の居城であったと伝わります。安宅定俊は安宅実俊の死後、実俊の子安定丸と家督を争い勝利するが、内輪揉めにより安宅氏は急速に弱体化したと言われています。

見所
山頂に主郭を置き、南へ二の曲輪、三の曲輪が連なります。圧巻なのは、まず主郭北側下の岩盤掘削された大堀切。かなりの規模で岩盤掘削されています。

二の曲輪と三の曲輪を隔てる大堀切、更に三の曲輪南側にも大規模な堀切が配され、竪堀となり落ちます。ここも岩盤掘削によるものです。また、西側中腹には巨大な横堀が巡り、北側と南側の竪堀と繋がっています。各曲輪は土塁が巡り石積みで補強されています。

恐ろしいまでの土木量に圧倒されました😍

安宅八幡神社の背後の山に築かれ比高は60mほどです。駐車場も完備、登城路も整備されています。

写真
①②主郭北側の岩盤掘削堀切
③主郭の櫓台跡
④各曲輪は土塁が巡り石積みが点在
⑤⑥二の曲輪と三の曲輪を隔てる岩盤堀切
⑦西側中腹の長大な横堀
⑧主郭の切岸

2019年11月17日 内記かずりヾ(・ε・。)


紀伊安宅八幡山城は安宅本城の北方約300m、南西へ延びる標高83mの山塊尾根上端部に主郭が存します。西麓からの比高は75m位でしょか。

安宅本城から北方を眺めるとお茶碗をひっくり返したような山が見えて思わずごはんが食べたくなりますがそれが城山となります。住宅地も近いし津波避難所にも指定されていて見た目もあまり期待出来ないのですが、驚愕の遺構が極めて高い残存率でお手軽に見る事が出来ます。個人的には古宮城や丸子城を見た時の感動レベルに匹敵します。安宅といえば誰でも水軍を想起しますが、高い築城技術を持っていた事を見せつけてくれます。

お城は非常に散策しやすく比高も大して無いのでルートを外れなければ誰でも気軽に見る事が出来ます。登城路に案内板がありますが、この全体図は簡易なものなので山城好きはルートを堂々と外れて下さい!主郭に一ヶ所進入禁止の為のものと思われる柵とかあったりしますが自己責任でお願いします。知らなければそれまでですが、行かなかったら後悔します。

このお城の凄い所はお城を巡る空堀にあります。雑兵の気持ちになって空堀を歩きましょう。空堀を歩けばその都度発見があり、その効果が理解出来、築城者の意図が解るでしょう。郭から見ると堀切だと思っていたものが所詮空堀の延長である事に気付かされたりもします。堀切は岩盤を切削してまで入念に造られており、その残存率は写真を見て頂ければ判ると思います。又、空堀は掘り残し部分が土塁や土橋として機能し土のお城好きには堪らない光景を醸し出しています。

山城に興味の無い方にはその入口になるかと思いますし、コアな方には楽しめるだけ楽しめる…そんな素晴らしいお城です。安宅氏城館に来る事がありましたら皆様も是非訪ねてみて下さいまし。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore