中森氏城

中森氏城([菅野城  周辺城郭])

菅野城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「中森氏城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

中森氏城の口コミ情報

2025年08月31日 愛知のみいちゃん毘


築城年不明。城主は中森数馬之助で、北畠家の家臣として仕えていたと考えられます。家臣帳には伊賀口の加番として記録され、多気に入る街道を抑える役割を担っていたとされています。一族は弓術に長けており弓組に従事する者が多くみられました。多気から伊賀へ抜ける街道と、木津川の上流である名張川が北に流れる立地で、これらを監視する拠点として築かれたと考えられます。

城からは街道や名張川、周辺の村々を眼下に一望できる構造となっています。

中森氏城は南の曲輪と一段下がった北側の大きな曲輪、その北側に堀切、東側は急な斜面で土塁等はなく展望が重視されています。一方西側は緩やかな斜面で、二重の土塁やうねうねの地形が目を引きます。主郭なのか物見台なのか分かりませんが一段上の南側の曲輪には現在愛宕神社の社殿が祀られています。小規模ながら遺構がほど良く残りいい城でした。

津市太郎生出張所に車を停め、ぐるりと城跡南西の登城口まで徒歩10分、城域に張りついてからの散策が40分でした。帰りは西側の登城口から降りてきましたよ。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore