文祢麻呂墓(沢城登城口)
文祢麻呂墓(沢城登城口)([宇陀松山城 寺社・史跡])
宇陀松山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「文祢麻呂墓(沢城登城口)」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
文祢麻呂墓(沢城登城口)の口コミ情報
2025年02月15日 百済門徒衆修理大夫とら
①駐車場は普通車2台は充分止められます。トイレが有りますが、水洗トイレではありません。
②駐車場から緩やかな坂を登り、舗装路が無くなるどん突きまで行き、そこで左手に行って下さい。間違っても右に行かないこと。このポイントが間違いやすいです。登ってゆくと四差路の道に出ると道標が有ります。
2022年06月07日 課長大和守Ver.B
文祢麻呂は壬申の乱において大海人皇子方について戦った武将で、江戸期にガラス製骨蔵器などの副葬品と共に出土した銅製の墓誌により埋葬者が特定された貴重な例として史跡指定を受けた墓所です。
墓所自体はこじんまりしておりいくつかの説明板と碑がある他2〜3台分の駐車場とトイレが設置されています。
またここへの林道を更に西へ進むと沢城へ向かうことが出来ますので、クルマで登城したい方はこちらにクルマを置いて向かわれると便利かと思います。
ただ林道終端部が藪で細い水路を渡る木橋も壊れていたため道を見失わないよう注意が必要です。
その先はしっかりした踏み跡と道標があるので大丈夫かと思います。