西宮城
西宮城([下垣内城 周辺城郭])
下垣内城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「西宮城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
西宮城の口コミ情報
2025年03月14日 ʀᴇᴅ副将軍
島左近で有名な島氏の本拠地🏯
オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
築城年代や築城主等の詳細不詳。島氏により築かれたと考えられています。
島氏は平群谷を支配していた在地土豪ですが、その出自はよく分かっておらず、筒井氏に従っていました。
西宮城が本城で谷を挟んだ先の下垣内城は支城であったと考えられています。
1477年には畠山義就が攻め寄せた際には自落させて退去。1497年に島氏は平群に戻り復権したとされます。
1577年には織田信長による大和侵攻で落城したとされ、1580年には廃城となった様です。
石田三成の家臣であり、「三成に過ぎたるものがふたつあり」で有名な島左近こと島清興はこの地で生まれたとも云われます。
見所
平群中央公園の南東部の一角にあります。北側の谷を挟んで下垣内城と相対します。
現在は冒険広場となり遺構は確認できませんが、東側の主郭と西側の副郭で構成され、郭間は堀切で区切られて土橋が架かっていたとされます。
東南下にはL字の空堀と土塁が残っています。
下垣内城と併せてご訪城ください