上笠間城
上笠間城([笠間城 周辺城郭])
笠間城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「上笠間城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
上笠間城の口コミ情報
2024年03月16日 RED副将軍
大堀切と鋭い切岸が特徴的な上笠間氏の居城🏯
オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎
築城時期は不詳。応永年間(1394年~1428年)頃に築かれた上笠間氏の居城と云われます。
在地土豪である上笠間氏は筒井氏に属していた様で、北方の笠間城を居城とした下笠間氏は同族であったとされます。
永禄年間後期から元亀年間(1558年~1572年)には没落した様です。
見所
古城と呼ばれる低丘陵先端部に築かれています。
下段の耕作地が副郭で鋭い切岸上が主郭とされます。東側背後は大堀切で遮断されており、更に四段の郭が連なる様ですが獣害柵に阻まれ行くことができませんでした。
主郭周辺は参道の敷設と耕作地化により改変を受けていそうですが大堀切と切岸は健在です。
笠間城との併せての訪城をオススメします。
行き方は、旧笠間小学校の音楽の森ふれあい館を目標に設定。駐車場をお借りし、東の城域へ向かいます。主郭には金毘羅権現が祀られており参道が整備されています。比高は約30mで気軽に登ることが出来ます。
2022年03月07日 課長大和守Ver.B
上笠間城は笠間城の南東上笠間地区に張り出す丘陵端部にある城で、応永年間に上笠間氏により築かれたと見られています。
城は2つの郭で構成され、広い副郭とそこから聳え立つ祠の建つ主郭があり更にその背後を深い堀切で遮断しています。
因みに堀切奥にも数段の郭と見られる地形があるようですが堀切中央部を獣害対策の柵が横切っており確認出来ておりません(^^;
城跡へは音楽の森ふれあい館という小学校跡より山側へコンクリ舗装の道を登り獣害柵から右手へ踏み跡を進んだ先となり、クルマも前述の施設に駐車出来ます。
小規模な城ですが巨大な切岸と堀切は一見の価値有りですので笠間城攻略の際には是非(^^)