歓喜寺山城
歓喜寺山城([歓喜寺城 周辺城郭])
歓喜寺城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「歓喜寺山城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
歓喜寺山城の口コミ情報
2023年10月22日 RED副将軍
城塞化した歓喜寺城の東側背後を固める山城🏯
オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎
1571年の朝倉・浅井連合軍と織田信長が争った元亀争乱において、織田信長に対抗するために城塞化した歓喜寺により築かれたものと考えられています。
しかし、1572年に比叡山延暦寺と同様に織田信長に焼き討ちにされ落城したと伝わります。
見所
歓喜寺城の林道を挟んで東側の南北に走る尾根上に築かれています。
ピークに主郭がある北郭群と400mほど南側に南郭群から構成されています。
南から尾根を進んで行くとT字型の南郭群に辿り着きます。ややシダ薮化していますが結構な広さがあります。
その先の尾根を進むと堀切が二条あります。南側は土橋がかかり、北側は更に深い堀切です。
その先の斜面を登っていくと主郭である北郭群です。南に虎口が開口し北側は土塁が巡り広さもあります。
主郭から西側の斜面を30mくらい降ると明瞭な堀切があります。
シンプルな縄張りですが城域は広く、物見や詰め城として築かれたと思われます。
行き方は林道がカーブする箇所から尾根に取り付き進んで行くと辿り着きます。「佛の穴」の案内板が目印です。比高は100mくらいです。
私は最短距離を目指して北側から登りましたが、結構な急斜度であり山頂付近はシダ薮になっているのでオススメできません。
写真
①②北側堀切
③④南側堀切
⑤⑥主郭(北郭群)
⑦⑧南郭群