櫟野大原城

櫟野大原城([和田城  周辺城郭])

和田城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「櫟野大原城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

櫟野大原城の口コミ情報

2022年02月14日 RED副将軍


甲賀五十三家の一つ大原氏の居城。
大規模な土塁囲みの曲輪が連なります。

オススメ度 ★★★★⭐︎

櫟野大原城(いちのおおはらじょう)と読みます。

応仁の乱後の16世紀にこの地を支配した大原伴三郎が築城したと伝わりますが詳細は不明です。

見所
東西に伸びる丘陵を大規模な堀切で3つの郭に隔てた縄張り。
中央の主郭(Ⅱ郭)は南側に虎口が開口し、高さ約5mの土塁囲みで甲賀地域特有のもの。
東郭(Ⅰ郭)は最も高所の削平地であるがヤブ化し土塁も見当たらず。
西郭(Ⅲ郭)は主郭よりかなりの落差があり、土塁が巡ります。

城域北側に道が付いており、案内板があるところが登城口です。
駐車スペースもあります。

写真
①主郭と東郭を隔てる大堀切
②主郭虎口
③主郭内部より
④西郭内部
⑤西郭土塁上より
⑥主郭と西郭をつなぐ堀底道
⑦Ⅳ郭の弧状の堀切は薄め
⑧現地案内板の縄張り図

近くの櫟野寺も併せての訪問をオススメします。
櫟野寺といえば2016年に東京国立博物館で特別展をしていたのでご存知の方も多いと思います。但し、本尊で重要文化財の十一面観音菩薩坐像は秘仏で普段は公開していないのでご注意下さい。
792年に、最澄が十一面観音を安置したのに始まり、806年に坂上田村麻呂が堂宇を建立したと伝わる由緒ある寺院です。

2020年06月20日 OROKA参議


【甲賀城館の進化系?!】

櫟野大原城は、和田城の北東に位置する城で、大原氏の居城のようです。

アクセスとしては櫟野公民館あたりに車を停めさせていただいて、テクテク徒歩で近づきましょう。地図で示した森の一体が城ですが、明確な登城口みたいなのは無く南側は川などで入れないので、北側の道から何となく森の中に突撃すると城にぶち当たります。

遺構はとても素晴らしいです。
甲賀地域によくある方形単郭の土塁に囲まれた館なんですが、それを3つ繋げたような構造に私には見えました。そして、それらの間に堀切や虎口がありかなり複雑です。
また、主郭と思われる郭を一周する土塁はやたら高く鋭角で、郭の中にいると包まれてるような安心感があります(笑)

森の中は藪も多いですが、甲賀城館の中では断トツでオススメの城です。
櫟野地区にある滝川城、滝川支城とともにぜひ訪れてください(´▽`)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore