赤尾城
赤尾城([山本山城 周辺城郭])
山本山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「赤尾城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
赤尾城の口コミ情報
2025年04月02日 ʀᴇᴅ副将軍
浅井氏重臣の赤尾氏の詰城
オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
築城年代等の詳細不詳。赤尾氏により築かれたとされます。
赤尾氏は湖北の在地土豪であり、元々は京極氏に従っていましたが、浅井氏が台頭すると浅井氏の重臣となり、海北氏、雨宮氏とともに浅井三将の一角に数えられます。
1573年に赤尾清綱は、織田信長との小谷城の戦いに際して討死。浅井長政は城内の赤尾屋敷で自刀したとされます。
見所
標高320mの西野山頂部に築かれており、麓の赤尾集落内には赤尾氏館があったとされることから赤尾氏の詰城であったと考えられます。
西野山が主郭部と比定されますが、賤ヶ岳に続く尾根上にも城跡らしき削平地が続き、城域がどこまでかは分かりません。
主郭部は切岸が施され、北側尾根は堀切で遮断され両サイドは竪堀となり落ちています。
山本山城から賤ヶ岳への縦走途中に訪城しました。
山本山麓から約5km、賤ヶ岳麓から約4kmです。