中島城

中島城([小谷城  周辺城郭])

小谷城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「中島城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

中島城の口コミ情報

2023年02月02日 釆女正佐吉。


良い子のみんな!元気にしてた?

お姉さんはあまり元気じゃないよ。 というのもお姉さん、ある日手帳を選んでたら横に置いてあった占いの本をうっかり手に取って見ちゃったんだ。そしたら、お姉さんの今年の運勢は「裏運気の年」だったんだよ!
裏運気?何それ、だよね。お姉さんも初めて目にした言葉だけど、細木数子で言うところの、大 殺 界 だよ!! 去年もしんどい年だったのに、今年も続くのかと恐れ戦いてるよ。 そうそう、変態の星ともあったよ。一番最初に「変態の星」と書いてあったよ…。

そんなお姉さん、ある日推し先生の講演会に出かけたんだ。 そしたら先生が「小谷城に登れないお年寄りには中島城を案内している、下から5分くらい」 「中世城郭の醍醐味が味わえる」「熊も出ない、多分w」って笑顔で仰ったんだ。あの笑顔で言われたら、行くっきゃない!

小谷城ICで下車し、県道263号を北へ走るとすぐに左手(西)に 中島城と駐車場が現れるよ。車20~30台余裕でOK!入り口は浅井の家紋付き門が設置してあって期待値上がっちゃう! 標高133m。行ける、行けるよ!

まず大鳳砦、次いで中島城に到着。5~10分程度。 大鳳砦と書かれた場所を過ぎると大堀切と土橋が現れるよ。 大堀切…熊笹に覆われて「大」感がよく分からないな。 でも、土橋のキレはいいよ! さて、縄張り図もスマホも持ってこなかったうっかりさん、安心して下さい! 虎口前には長谷川先生の縄張り図付き案内板が設置されていますよ。 あれ?このお城、朝倉勢が築城したと言われる米原のあのお城に似てない?ぐるっと囲った太い土塁や、構造も似てる気がするよ。 大嶽城に似てるって意見も見たな。大嶽疲れてヘロヘロだったから記憶無いや…。

ここは数十人しか入れない小さな、砦規模のお城。朝倉氏家臣の中島直親が守ったと伝わるよ。足軽や雑兵は麓にいたと思われる。麓に削平地があったからあの辺りにいたのかもしれないね。

そして東屋の向こうは丁野山城。 これがまたいいお城なんだよね…。丁野山城、大鳳砦、弥勒寺跡は、気が向いたらまた口コミするよ。

そうそう!占いだけど、一つ良い事も書いてあったよ。 美男美女が多いんだって! 当たってる!当たってるよ!! 怖いよ!!

2022年10月13日 RED副将軍


浅井氏・朝倉氏VS織田氏の激戦地⚔
丁野山城の出城🏯
土塁囲みと虎口が素晴らしい

オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎

1513年に浅井亮政によって築かれた丁野山城の出城であり、同時期に築かれたか、1572年の織田信長による小谷城攻めの際に築かれたと考えられています。
小谷城攻めの際には、浅井長政の重臣である中島宗左衛門直親がたて籠っていましたが落城したと云われます。

見所
山頂の丁野山城から東の尾根筋に中島城があり、更に東の尾根先端に大鳳山砦が築かれています。
主郭は土塁囲みで西側に食い違い虎口が開口。主郭西側にも土塁囲みの出丸が並びます。
北側と東側は土塁で横堀状になっています。

2022年02月24日 イオ右近衛中将


中島城は、築城者や築城時期は不明ながら、織田信長の小谷城攻めに際して来援した朝倉氏により現在の姿に改修され、浅井氏の重臣・中島宗左衛門直親が守将となったことから中島城と呼ばれています。中島城も丁野山城と同時期に落城し、そのまま廃城となったと思われます。

中島城は丁野山城(岡山)から東にのびる大鳳山と呼ばれる尾根上に位置し、両城の間を遮断する施設は見られず、丁野山城の出城として機能したと考えられます。

説明板の建つ虎口から入ったところは出丸で、土塁で囲まれベンチが設けられています。東側の虎口の先が主郭で、四方を分厚い土塁に囲まれています。主郭の北辺、東辺は横堀と土塁で防御し、小さい出城ながら厳重な構造です。さらに、主郭の北東麓には堀切を設けて東尾根からの侵攻を遮断しています。

2020年07月06日 OROKA参議


【丁野山城に追加された城か】

中島城は、小谷城の西に位置する城で、織田の小谷攻めの際あたりに、浅井家家臣の中島氏が築いたとされる城です。丁野山城と尾根続きの低い山に作られており、丁野山城を補うように追加されたようにも見えます。

アクセスは前述の丁野山城とほぼ同じで、北陸自動車道の側道から谷田神社に向かい、登城口を登ります。尾根に着くと左が丁野山城、右が中島城となっているので右に進みます。神社からは10分ほどで着きます。

遺構は丁野山城より後の時代のせいか、より発達してるように見えます。
土塁や空堀に囲まれた郭がメインで2つ、折れのある虎口や薄めですが土橋もあります。個人的には丁野山城より見応えがありました。

小谷攻めの際には織田方の有名武将(何しろ攻め手はオールスター)もこの城を取り囲んだはずです。守り手として彼らに囲まれる様を想像するのも楽しいかも知れませんね~。丁野山城とセットで楽しんでください(´▽`)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore