江土登山口
江土登山口([賤ヶ岳砦 その他])
賤ヶ岳砦 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:その他)、「江土登山口」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
江土登山口の口コミ情報
2025年11月12日 尼崎城近江守一口城主
11/9、北近江の限定巡りの大トリの12スポット目だったので雨模様の日ながら賤ヶ岳北の余呉湖側の江土登山口より岩崎山(高山右近砦跡)や大岩山(中川清秀砦跡)を経由してリア攻めに向かいました。(写真①の余呉駅周辺マップの余呉湖北側から湖の東側の山を進みました)
写真②の道標を観音堂登り口方面(※江土登山口から登り始めた所にお堂あり)へ進んでいくと余呉駅から0.4キロの所に江土登山口(写真③)があり登り口に賤ヶ岳まで4.2キロと表記されていました。江土登山口〜賤ヶ岳を登った感想ですが、登り口から一旦登ればあとは、なだらかな道が多く、たまに登りがあるような歩きやすいコースでした。
登り口から約8分で岩崎山(高山右近砦跡)に着き砦を散策。さらに岩崎山から17分で大岩山(中川清秀砦・お墓)に着きお墓参り。お墓から3分程で清秀公の首洗いの池、池からさらに3分程で猿ケ馬場(写真④)に到着。ひたすら賤ヶ岳を目指す道中、熊🐻注意⚠️の看板(写真⑤)があり、昨今のニュースから早く賤ヶ岳に着いて下山しようと早歩きになりました。道中、写真⑥の通り木に道標のリボンテープを巻き付けて下っていたお陰で迷わず進めました。道中の散策時間込みで江土登山口〜賤ヶ岳のほぼ中間点(写真⑦)まで登山口から約45分で辿り着き、ラストの登り(写真⑧)を上がり切りトータル70分弱で登頂出来ました⛰️









