北大手門

北大手門([膳所城  遺構・復元物])

膳所城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「北大手門」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

北大手門の口コミ情報

2025年04月25日 つか征夷大将軍


篠津神社の表門として北大手門が移築されています。

以下説明板から
この表門は、旧膳所城の北大手門として建てられたもので、膳所城取り壊しのあと、明治五年(一八七二)に篠津神社で再建されたことが棟札からわかっています。
門は高麗門形式で屋根は本瓦葺となっており、旧膳所城主本多氏の立葵紋がみられます。 扉は内開きで、竪格子、腰部横板張りとなり、 脇門を付けています。
この高麗門という形式は、背面に特色があり、正面の主体部から両方へ袖のように直角に屋根が出ているものをいいます。この形式は城門にも多く用いられており、この門は桃山時代の城門の一つと考えられます。
大正十三年四月、国の重要文化財に指定されました。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore