炬口城
炬口城([洲本城 周辺城郭])
洲本城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「炬口城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
炬口城の口コミ情報
2022年11月13日 生駒讃岐守江現蔵✿
炬口(たけのくち)城は、淡路島の中央東岸、大坂湾に面した炬口漁港西にある標高約96mの万歳山の頂上に位置しています。戦国時代に淡路水軍を率いた安宅氏が16世紀前半に築城したと伝わります。
城の構造は、南郭、中郭、北郭からなり、中郭は主郭の役目で、一段低くなっています。郭周辺は南北約80m、東西約50mで、四方は最大3mを越える土塁で囲われています。
小雨の中、阿波の城友さん達と登城、三好元長の4人の息子、三好長慶、三好実休、安宅冬康、十河 一存が炬口城で軍議を開いてたとの説もあり、当時に思いを馳せました。城淡路島を代表する城跡の一つで、1時間ぐらいで回れるので初心者さんにもオススメです。
2020年05月04日 梅鉢近江守Silvine
炬口城は「たけのくち」と読み、洲本城と共に淡路水軍衆の安宅氏によって築かれたと言われています。安宅氏は後に三好長慶の弟が養子に入って安宅冬康を名乗り淡路水軍を統率しますが、その長慶により粛正される事となります。
遺構は中央が低くなった三段の曲輪を1〜2mのしっかりした土塁で囲んでおり、東西に虎口が、南北の土塁の外側に堀切があります。西の虎口の南側には連続竪堀も見られ、淡路島の山城の中では遺構の残存度が高い城だと思います。
城は洲本港から洲本川を挟んだ北の炬口港後背の標高96mの山頂にあります。登城口は炬口八幡神社の裏にあり、案内板から徒歩15分ほど。神社前に駐車も可能です。
なお、麓の炬口1丁目にある淡路水産センターの裏には幕末に洲本城代が築かせた炬口台場があります。