赤松氏居館跡

赤松氏居館跡([竹田城  遺構・復元物])

竹田城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「赤松氏居館跡」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

赤松氏居館跡の口コミ情報

2025年05月04日 宮内少輔星穏


竹田城の麓に位置する竹田駅の裏手には四つのお寺が立ち並ぶ寺町通りがあります。初代城主太田垣光景の供養塔がある常光寺や、最後の城主赤松広秀の供養塔がある法樹寺などがあります。法樹寺の土塀には鉄砲狭間が設けられており、本堂背後の段丘上に赤松広秀の居館跡、もしくは有力家臣の屋敷跡とされる平坦地が広がります。

この場所は、2004年(平成16年)に発生した台風23号によって甚大な被害を受けました。その後、2006(平成 18)年~ 2008(平成 20)年にかけて、被害を受けた居館跡東南隅の石垣を保存・修復することとなり、被災していない箇所についても実態を明らかにするための発掘調査が行われました。複数回の調査によって石垣や石列などが確認され、竹田城の一部として平成21年度に史跡に追加指定されています。

現在、法樹寺の裏手高台にある赤松広秀の供養塔やその左手にある居館の虎口跡や石垣、居館を区切る石列や礎石の一部を見ることができます。また、居館跡北側にある登山道の脇に石垣や堀切のようなものが見られました。堀切と思われるその斜面には、居館側にのみ石積みの跡がありました。

赤松氏居館跡は、法樹寺の脇にある竹田城山頂への駅裏登山道を入ってすぐの所からも行けます。素晴らしい竹田城山頂の石垣群を見学されたあと、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore