二番櫓跡

二番櫓跡([大坂城  遺構・復元物])

大坂城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:遺構・復元物)、「二番櫓跡」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

二番櫓跡の口コミ情報

2020年07月21日 源山城守@ポンコ2…


石垣の算木積部分は、
根石をその上の角石よりやや外側に出るよう大きめの石、
根石の上の角石は直方体の石の長面、短面を正面と側面とに交互に積み上げられ、
大坂城の高石垣は約60度の勾配がついています。
大阪城の角石は、長面と短面がだいたい2.5~3対1の比率となっており、長面の上下は短面の石が2~3つほどで算木積を構成してます。

永青文庫所蔵の「元和七年塩飽、小豆嶋御仕置石数之覚」には、
「石高八百八拾壱 小豆嶋内
一ツハ 三間角 但あらハリ竹内吉兵衛、沢形右衛門切出申候
九ツハ 二間角ノあらハリ同人きらせ申候
三ツハ 二間角ノ角わきあらハリ同人きらせ申候
五拾九ハ 築石同人きらせ申候八百九ツハ 築石嶋又左衛門、佐藤安右衛門きらせ申分」
とあり、
大坂城再築の普請の際は、角石・角脇石・築石の3分類で石の大きさが規格化されていたようです。

二ノ丸南外堀の二番櫓石垣は、昭和40年代に堀水が地下水の渇水で干上がった際に数えられ、根石から三十七段の石が積まれています。

以上、算木積と石の戯言でした。


「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore