善王寺小谷城

善王寺小谷城([五箇城  周辺城郭])

五箇城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「善王寺小谷城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

善王寺小谷城の口コミ情報

2025年02月13日 ʀᴇᴅ副将軍


主郭背後の三重堀切が見事な超マイナー城🏯

オススメ度 ★★★★⭐︎

築城年代や築城主等の城史は不詳。
不明ながらも当地は往古には平岡と呼ばれた地域であり、近隣の北東部には武藤政情が城主であった善王寺平岡城が存在します。平岡城の詰城であったとの指摘もありますが定かではありません。いずれにせよ吉原山城を本拠とした一色氏に従属した在地土豪の山城と考えられます。

見所
善王寺集落南西に位置する標高94m(比高45m)の丘陵先端部に築かれています。
ピークに主郭を置き、北東に伸びる尾根上に郭が連なる連郭式。小規模ながらも高く鋭い切岸で堅められています。
主郭には鉄塔が建っていますが、南側にはL字型の土塁が付き、圧巻なのは主郭背後の三重堀切です。三重堀切というより折れの伴う竪土塁に食い違いに竪堀が落ち込んでいるの方が適切かもしれません。
近隣の上常吉城や下常吉城の様に技巧に富んだ複雑な縄張りです。

2023年04月22日 tracer_azu


オフ会前にワームアップのために訪城しました。車は近くの空きスペースにおかせていただきました。3ナンバー車でも停められました。城域まで全く登らずにいけます^ ^コスパもよくサクッと登ってこれだけの遺構が見れたら素晴らしいと思います。ただし近隣の運動公園ですら熊が出没するとの案内ありソロの方は鈴持って登られたほうが良いかもです。

東側は段曲輪、主郭は土塁が巡り北西背後には連続堀切とクランクする土橋が^ ^比高が低い分守りの土木量も高く良かったです!

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore