上常吉城

上常吉城([谷垣城  周辺城郭])

谷垣城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「上常吉城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

上常吉城の口コミ情報

2023年10月10日 azu近衛権中将


城域まですぐで、このクラスの遺構が見れたら文句なしではないでしょうか^ ^さすがの丹後クオリティというのか、とにかく圧巻の遺構でした!こちらへ行かれる際はお隣の下常吉も併せて行くことをおすすめします^_^

2022年11月27日 RED副将軍


ハイレベルな丹後の中でも名城中の名城✨素晴らしい遺構の割にあまり知られていません💦

オススメ度 ★★★★★

築城年代等は不詳。進藤氏の居城。進藤山城守が城主であったと伝わり、主郭には墓碑があります。進藤氏は、松永久秀に与して織田信長と戦い敗れましたが、豊臣秀吉の推挙により僅かに所領を得て居城としました。1590年には、細川藤孝と戦うも敗れて一族残らず討死し滅亡したとも伝わります。
しかし、1600年の関ヶ原の戦いに際して、石田三成に呼応して上常吉城の進藤山城守、下常吉城の石子紀伊守等の元一色氏家臣は、主君の仇を討つため細川氏の系譜である長岡興元の峰山城に攻め寄せます。夜襲で焼き討ちをして長岡氏を滅ぼしたとされます。しかし、上常吉城の進藤山城守はこの戦いで討死し、石子紀伊守も西軍が敗れたため失望し行方を晦ましたとも云われます。

ここに限ったことでは無いですが、伝承に一貫性がなく曖昧な点が多いです。やはり敗者の歴史は残りにくいです。

進藤山城守と言えば、佐々木六角氏の重臣が思い浮かびます。関係あるのでしょうか。

見所
与謝郡加悦谷と中郡の郡境である平地峠に位置し交通の要衝であった網野街道を見下ろす高台に築かれています。経典寺の裏山にあります。山門からヤバい切り通し(堀切)が既に見えており、いきなり城域のお手軽物件です。最高所に主郭を置き、切岸の鋭さもかなりのもの。主郭西側の尾根筋も大堀切で遮断されています。圧巻なのは主郭北側で竪堀と横堀が入り込む複雑な仕掛けが為されています。主郭の南側に二郭、東側に三郭が尾根上に連なり、三郭から伸びる東と南の両尾根筋も大堀切で遮断されています。

ほとんど紹介されておらず予備知識なしに訪れましたが遺構の凄さに吃驚しました。丹後屈指の巨大な縄張りであり予定より大幅に長時間滞在。予定を変えてこの日のメインとなりました。まぁ一度訪城してみてください。

行き方は、経典寺を目標に設定。近くの上常吉公民館に駐車し歩きました。

写真
①②③城域最初の切り通し(堀切)。二郭から西へ伸びる尾根を分断。
④⑤⁡主郭北側は横堀と竪堀が複雑に入り組む
⑥主郭西側の大堀切
⑦三郭南側の大堀切
⑧三郭東側の大堀切

2020年04月26日 ソバッソ80.0


上常吉公民館の西側、経典寺を目標に設定。住職のご厚意で、同寺に停めさせていただきました。

同寺の裏山が城跡、登ればすぐにエグい切通と段郭が出てきます。ひたすら段郭を乗り越えて行って下さい。

遺構は、、、すべてがエグいです、スペクタクルです。とにかく現地で散策して欲しい。郭、切岸、堀切、竪堀、すべてが一級品ですねぇ

この地域、一色氏が丹後守護として君臨していたのですが、1500年前半にお家騒動があり、そのスキに国人衆が反乱しています。そしてややこしいことに、それを若狭守護の武田氏が横槍を入れたおかげで、さらに揉めてしまったんだそうな。

なのでかなりの混乱状態混戦状態。大乱闘スマッシュブラザーズ的な感じでしょうか。峰山陣屋から吉原城跡の口コミを挙げて下さっていましたが、こんなレベルの遺構だらけです。

コロナ終息の暁には丹後遠征を目論んでおります。サカナは美味いお城は硬いそらええとこです。以上でございます

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore