矢鉢城
矢鉢城([家城城 周辺城郭])
家城城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「矢鉢城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
矢鉢城の口コミ情報
2025年02月19日 ʀᴇᴅ副将軍
第一次天正伊賀の乱の際に織田信雄が築いた陣城⚔
オススメ度 ★★★★⭐︎
1578年の第一次天正伊賀の乱の際に北畠信雄(織田信雄)が築いた陣城とされます。
1579年、北畠信雄は織田信長に相談せず独断で伊賀に侵攻。伊賀衆と各地で抗戦するも、伊賀衆の夜襲や地形を活かした奇襲により北畠信雄は伊勢に敗走。
その後、1581年の第二次天正伊賀の乱でも使用されたと考えられています。
見所
伊勢と伊賀の国境近くに位置し、近隣の街道を監視し侵攻のための繋ぎの城として機能したと考えられています。
東西に並ぶ主郭と副郭で構成された小規模な陣城ですが、折れを伴う土塁と横堀が周囲を巡り、至る所に郭が張り出して横矢がかかる技巧的な縄張りです。
典型的な織豊系陣城であり、伊賀特有の単郭方形城郭とは一線を画します。
行き方は、城域西側の県道755号から獣害柵を開けて向かいます。明確な登城路は無く、メナードカントリークラブ青山コースに隣接しており外側の柵に沿って向かいます。距離は結構あります。