飛騨東照宮

飛騨東照宮([三木氏城館  寺社・史跡])

三木氏城館 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「飛騨東照宮」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

飛騨東照宮の口コミ情報

2025年03月22日 尼崎城山城守一口城主


3/15三木氏城館(松倉城)に登城した際、東照宮への道標があったので下山しながら目指しました。思っていたよりも時間がかかり、下り一方だけではなくアップダウンや方向感覚を見失うくらいにくるくる回るような道を進んで行くと途中に写真①の道標があり、私は雪が少なそうな<東照宮(上)>の道を選択しました。無事に東照宮の裏手に出て東照宮(写真②、③)にお参り出来ました。下に下る道中、朝日稲荷宮(写真④)にもお参り👏さらに下りて、限定巡りのスポットでもある金龍神社⛩️(写真⑤、⑥)をお参り。東照宮への長い階段(大階段・写真⑦)は滑るので手すりのついた通路から回るようにとの注意書きがありました。
山から下山してお参りしたため、説明板(写真⑧)を見るのが一番最後になってしまいました。説明板によると家康公死後3年に勧請されたことや金森氏が出羽国上山へ国替されてから荒廃した、その後飛騨郡代らの援助で再建したことが記されていました🪧当日は高山陣屋も見学して金森氏の国替後は飛騨を幕府直轄領にしたとあったので、その環境下で東照宮が一時期荒廃していたことにびっくりしました😳

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore