素玄寺
素玄寺([高山城 寺社・史跡])
高山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「素玄寺」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
素玄寺の口コミ情報
2025年03月25日 尼崎城山城守一口城主
高山の限定巡りでお参りしてきました。高山城三之丸(現在、高山護国神社が鎮座)の堀を見学後、寺町の雰囲気を感じならのんびり向かい徒歩6分で素玄寺の山門(写真①)に到着。山門前まで進むと門の右側に<初代高山城主金森長近公菩提所>の看板(写真②)がありました。
本堂(写真③)を外からお参り後、説明板(写真④)を読んでみると、高山城三之丸にあった評議場が移築されたことや大名の屋形を物語るにふさわしい書院作りの遺構であることが書かれていました。
本堂に向かって左手(写真③左奥)に金森家墓の跡の案内(写真⑤)があったので本堂裏手の墓地に進み、何ヶ所かあった案内(写真⑥)に沿っていくと金森家墓地(写真⑦)に辿り着きました。説明板(写真⑧)によると金森家の墓地跡に立つ供養碑の左右に主君に殉死した家臣の墓石が集められており、金森家のお殿様が家臣団に慕われていたことが伺えるようでしたが切なさも感じました。
お参り後、納経所にお邪魔したところ、お寺の方の厚意で本堂内を見学させて頂きました。武家の建物を移築していることから建屋内に柱が多いことや左右非対称になっていることなどを教えて頂きました。(寺院は法要することがあるので柱は少なく、左右対称の造り、配置になっているところが多いとのことでした。)