釜屋城
釜屋城([岩村城 周辺城郭])
岩村城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「釜屋城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
釜屋城の口コミ情報
2024年07月26日 RED副将軍
階段状に連なる高く鋭い切岸が特徴的な勝氏の詰め城🏯
オススメ度 ★★★★★
築城年代等の詳細不詳。在地土豪である勝氏の詰め城であったと云われます。
北東尾根の下部に「おやしき」の地名が残り、勝氏の屋敷があったとの伝承があることから詰め城であったと考えられています。
見所
明智・山岡境の鶴岡連山の標高𝟧𝟪𝟢𝗆の北向きの尾根上に築かれています。
主郭は長辺𝟧𝟢𝗆と広く南西隅に櫓台を敷設。南背後の鞍部は堀切で遮断され、南西下は横堀状になっています。主郭の北側に虎口が開口し、北尾根先端はスロープ状土橋が付いた空堀が設けられています。
鋭く高い切岸で固められた階段状に連なる郭群が見所で比較的大規模な山城です。
行き方は、北東の農道奥に整備された登城口があります。比高は約𝟪𝟢𝗆です。
2020年03月12日 あきおこ
岐阜県恵那市山岡町釜屋にある山城(標高580m/比高80m)です。明知遠山氏配下の在地領主勝氏の居城と伝わります。
山岡町中心部より南の県道405号線と国道306号を結ぶ車道沿いに神明神社があり、そこの南側にある採石場を経て小川を渡った先の尾根から城への直登路があります。
神明神社に偶然居合わせた地元の方に駐車許可をもらおうとしたところ、別にもっと分かりやすい登城路があると親切に教えていただきました。神社から東の田園奥にある堰堤から登城路があるとの事で、そこからリア攻めしました。駐車スペースもあります。
堰堤右手に切通があり少し登ると尾根道となり、やがて土橋と竪掘があります。大手筋の掘底道の様です。そこから更に奥に進むと、この城一番の見所とも言える堅固な虎口が現れます。虎口に坂土橋を設け鋭い切岸上から狙い撃ち必至です。あとは主郭を中心に複数の腰曲輪を設けた切岸防御主体の構成で、南方面は防御意識が薄く感じました。
知名度こそ低いですが、この地方では城域は広いほうで植林の山でもあり見易く意外に楽しめました。そして驚いたのは私以外のメグラー様がいた事・・・・!
駐車場は、神明神社の社務所横に広い駐車場があり、堰堤側は車止め前の路肩に2台ほど停めれる駐車スペースがあります。トイレは無し。案内板は一切ありません。
(登城日 2020年3月1日)