東流廃寺(蓮台寺)塔礎石

東流廃寺(蓮台寺)塔礎石([田代城  寺社・史跡])

田代城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「東流廃寺(蓮台寺)塔礎石」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

東流廃寺(蓮台寺)塔礎石の口コミ情報

2021年08月13日 前田利家猫耳メイド萌


明治時代の初め、この寺の経蔵を建てる時、礎石にと長池の信者達が、田んぼの中から出た、この大きな石を寄進した。
その頃は、この石が何に使われていたのか、わからなかったが半分に割れている片方の石が、昭和三十二年に、この石の出た近くから、布目瓦と共に出てきて、高さ三十㍍もある、塔の中心礎石である事がわかった。
奈良時代前期に長池付近に大きな寺があった事になる。
             説明板より
西宮町の笠松別院の経蔵の前に礎石と説明板があります。

笠松東別院「東本願寺笠松別院」
1839年(天保10年)に本山20代 達人上人により、東本願寺掛所として建立される。
1891年(明治9年)東本願寺笠松別院(東別院)に改名される。
1891(明治24年)濃尾地震で諸堂が倒壊する、大被害を蒙ったが、門信者の力により、順次再建される。
1974年(昭和49年)失火により、本堂が焼失し、現在は、基壇のみが残っている。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore