墨俣宿
墨俣宿([墨俣城 寺社・史跡])
墨俣城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「墨俣宿」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
墨俣宿の口コミ情報
2022年09月25日 前田利家猫耳メイド萌
墨俣本陣跡
すのまたは古くから宿駅として発達し、室町末期に上宿から中町本町西町へ街道が移り、慶長年間この地に墨俣宿の本陣が置かれ、初代を沢井九市郎正賢という、二代目以後、代々沢井彦四郎を名乗り、明治に至るまで十三代続く。
徳川時代、勅使・大名・朝鮮・琉球使節等の休泊地となり栄えた。
石碑碑文より。
墨俣宿、美濃路、墨俣宿渡船場常夜燈、本陣跡の石碑と、交差点に色々立ち並んでいる。
2021年04月02日 【城郭道】たっきー
墨俣は、美濃路が設定される以前より、古くから宿場町として栄えていた。
室町時代までの鎌倉街道(京~鎌倉)の宿場町は大垣市墨俣町上宿付近にあり、美濃路の設定時に大垣市墨俣町墨俣付近に移された。
揖斐川と長良川に挟まれていて、重要な宿場であった。また、長良川には墨俣の渡しという渡し船があった。