石碑・説明板

石碑・説明板([鏡島城  碑・説明板])

鏡島城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「石碑・説明板」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

石碑・説明板の口コミ情報

2025年07月24日 猫耳感謝感激雨霰萌え


鏡島城址

(当史跡の由来)
当鏡島城址は遠く戦国時代、室町幕府の末期、斉藤帯刀左衛門が築城し、石川駿河守が長く居城せられしも、岐阜稲葉城落城の折、鏡島城も取り除きの不運となり、田や畑と変って、其の地名が、当時の形能から堀ノ内、長瀬、竹橋等とつけられた様であります。
亦鏡島城の守護神として、稲荷神社があり、現在、市場、古市場、三軒屋の氏神様として、其の名残りを止めて居ます。

昭和六十二年十月吉日    小木曽
説明板より。

低いブロック塀に囲まれていて、石碑の近くまでは行けなかった。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore