嶋田氏陣屋

嶋田氏陣屋([野田城  周辺城郭])

野田城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「嶋田氏陣屋」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

嶋田氏陣屋の口コミ情報

2025年07月29日 尾張守たまきち


慶長5年(1600年)、江戸幕府によって代官所として築かれた。曽根源蔵が代官を務め、その後に安藤弥兵衛、彦坂九兵衛、中川勘介らが代官となった。

寛永2年(1625年)旗本の島田成重が二千石を賜り、三河の代官所の一部を陣屋として継承した。その後、島田氏が代々続いて明治時代まで存続していた。

現地を訪問したところ、北端の土塁部分に島田陣屋跡の標柱がありましたが、道路や宅地化で土塁が大幅に削られている様子が分かりました。『愛知県中世城館跡調査報告』には「南端に約50mの石垣が遺存する。」と記載されていますが、見つけられませんでした。近くの夷則寺に陣屋門が移築されているそうです。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore