赤池城
赤池城([岩崎城 周辺城郭])
岩崎城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「赤池城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
赤池城の口コミ情報
2025年01月09日 尾張守たまきち
岩崎丹羽氏一族の居城。天文年間(1532年~1554年)の築城とされ、城主は丹羽十郎右衛門・丹羽七右衛門・丹羽帯刀秀信とある。天正二年(1573年)に信秀が没し、小牧長久手合戦の後に廃城となった。
近年まで、土塁が残っていた記録があり、昭和48年の土地改良により宅地整備された。
現地には、中部電力日進変電所南に城址碑が立ち、遺構はありませんでした。
2023年11月25日 ʀᴇᴅ副将軍
岩崎丹羽氏一族の居城跡🏯
オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
天文年間(1532年~1555年)に丹羽氏により築かれたと伝わります。
岩崎丹羽氏一族の代々の居城であり、城主に丹羽十郎右衛門、丹羽七右衛門、丹羽帯刀秀信の名が残っています。
1573年に城主の丹羽帯刀秀信は龍渕寺を創建し、1574年に没っすると、その後、赤池城は廃城となった様です。
見所
現在は、土地改良により遺構は消失。昭和48年頃まで土塁が残っていた様です。
中部電力日進変電所の南側道路沿いに城址碑が立つのみです。