龍泉院(中川清藏主墓所)

龍泉院(中川清藏主墓所)([犬山城  寺社・史跡])

犬山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「龍泉院(中川清藏主墓所)」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

龍泉院(中川清藏主墓所)の口コミ情報

2025年08月26日 猫耳感謝感激雨霰萌え


中川清藏主(なかがわせいぞうす)
清藏主は、内田瑞泉寺塔頭龍泉院の第三世住職で犬山城主中川勘右衛門定成の伯父にあたる。
天正十二年(1584)、小牧長久手の合戦のころ、豊臣方の武将で前犬山城主の池田勝入斎信輝が、手兵を率いて大垣城を出て、三月十四日の払暁、折りからの大雨で河水の大きな音を幸いに、木曽川を渡って犬山城を急襲した。そのとき、城主定成は伊勢国峯城へ出陣中で、留守を依頼された龍泉院住職清藏主は、城中の僕婢まで総勢わずか二十余名とともに敢然と防戦、激戦の末に西谷坂口で戦死し、犬山城は池田軍の手に落ちた。墓所は当龍泉院、戒名は前住當院浄壹清座元禅師。戦死の地に、榎一株を植えた。これを榎塚という。榎塚は、犬山市体育館の玄関脇にあり、榎の大木と碑がある。
平成九年三月一日   犬山市教育委員会

現在は、体育館も榎の大木もなく、石碑のみが残っている。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore