木ノ下城

木ノ下城([犬山城  周辺城郭])

犬山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「木ノ下城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

木ノ下城の口コミ情報

2022年12月09日 前田利家猫耳メイド萌


木ノ下城は室町時代の文明元年(1469)に築かれ、織田広近が最初に入城したといわれる。以後、約七十年間代々織田氏が居城した。
天文六年(1537)織田信康(織田信長の叔父)が城を木曽川南岸の地に移した(犬山城)ので、この城は廃城となった。愛宕神社本殿の建つ高台には、城の主殿があり、城郭は南に構えられたと思われる。
境内にある古井戸は、金明水と呼ばれ神社の西南、約100㍍の大榎の下にある、銀明水と呼ばれる井戸とともに、当時の木ノ下城に掘られたものであろう。また、白巌水と彫られた手洗石が置かれているが、白巌とは織田信康の号名である。

愛宕神社は慶長十一年(1606)鍛冶屋町の銘鍛冶兼常が、当時の犬山城主 小笠原吉次に願い出て、旧城地のこの場所に天台宗の愛宕山 長命寺延命院を建立し、将軍地蔵を祀ったのがはじまりである。
その後、前原新田入鹿山 白雲寺の良陣らが住僧となって代々続いたが、明治初年の神仏分離政策により寺は廃され神社として残り現在に至った。
説明板より。

愛宕神社境内に石碑と説明板があり写真を撮って、木ノ下城伝承館・堀部邸に行くと『木之下城』の文化遺産カードが入手できます。

2019年04月23日 野呂利左衛門督休三


犬山城の前身の木ノ下城があったとされる場所です。社殿のある辺りが主殿があったと見られており、城郭としては南に向かって展開していたと見られています。

写真手前の金明水の井戸は城の井戸と伝えられています。なおこの神社のすぐ北側を外堀が通っていたそうです。裏手の凹みはもしかしたら?

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore