北外山城
北外山城([小牧山城 周辺城郭])
小牧山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「北外山城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
北外山城の口コミ情報
2025年06月23日 尾張守たまきち
築城年代は不明。織田与四郎という織田伊勢守家の一族が築いて居城としていた。
天正12年(1584年)小牧・長久手合戦では、廃城となっていた城を修築して、徳川家康・織田信雄方の砦となった。守将は本多忠勝、松平家忠などが務めた。現地を訪問したところ、遺構は見受けられませんでしたが、城嶋稲荷の敷地内に、城跡碑や解説板がありました。
2021年09月25日 猫耳感謝感激雨霰萌え
北外山城(砦)跡
北外山砦は、天正十二年(1584)の小牧・長久手の合戦で廃城となっていた、織田與四郎の居城を利用して築かれた砦で、本田忠勝、松平家忠らが守った。
東西二十七間(約49㍍)、南北二十間(約36㍍)の広さで、四方には高さ一間(約1.8㍍)の土塁があったと伝わる。現在では「城島」「城前」というこの辺りの小字名が城跡の名残りをとどめている。
尚、ここにある「北外山城趾」の碑は、ここから約50㍍北側の民家敷地内から移設したものである。
説明板より
小さな稲荷社の片隅に小さな城址碑があります。
近くの薬局駐車場を利用させてもらいました。
2020年09月21日 JC駿河守VD
以前に私が訪城したときは、石碑が個人宅の庭にありましたが、今は宅外に移設されて、見学ができるそうです