福島正則公像

福島正則公像([名古屋城  その他])

名古屋城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:その他)、「福島正則公像」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

福島正則公像の口コミ情報

2022年11月21日 ️_


この秋、小布施の岩松院に行った際にこの像のことを知り訪問してきました🤔
肥後のせいしょこさん&伊予の沈勇の士さんに遅れること何年かはわかりませんが、何はともあれ、像が建立されてめでたしめでたし😚
なんだかイメージどおりで、「(開削作業を)さぼっとったら、叩っ斬るに!」と言われそうで草🤣

〜以下、現地解説プレートより〜

名古屋発展の礎 福島正則公

福島正則公は永禄4年(1561) に現在の愛知県あま市で大工の息子として生まれた。
若くして豊臣秀吉公に仕え、賤ヶ岳の戦いで手柄 (七本槍の筆頭)をたて、出世の端緒をつかんでい る。
加藤清正公とともに秀吉公の子飼の武将として活躍し、35歳で24万石の清須城主となった。
関ヶ原の合戦では東軍に加わり、40歳で広島などを領有する50万石の大名にまで出世し、慶長15年(1610年) の名古屋城築城の時を同じくして、正則公により堀川が開削された。
しかし、水害に遭った広島城を勝手に修繕したという口実で、元和5年(1619) に4万5千石の高井野藩主 (現: 長野県高山村)に改易され、失意のなか寛永元年(1624) に64歳で亡くなった。
正則公が開削した堀川は、城下への幹線輸送路や身近な憩いの水辺として人々の暮らしを支え、明治になると沿川には多くの工場や製材所ができ、行き来する艀や筏が工業都市名古屋を支えてきた。
このため堀川は「名古屋の母なる川 堀川」と言われている。
しかし、昭和30年代 (1955年~64年) からトラックが普及して静かな水面となり今は都心の貴重な憩いの水辺として親しまれている。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore