那古野城
那古野城([名古屋城 周辺城郭])
名古屋城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「那古野城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
那古野城の口コミ情報
2025年01月06日 HAL2000壱岐守
桶狭間で討たれた今川義元の父、氏親が1500年代前半に築いた城で、一族の氏豊が城主をつとめた城。織田信長の父、信秀が割とすぐに奪取する。信秀が去り、若い信長に譲られる。いわゆる信長が「おおうつけ」と呼ばれていた時代である。1550年代に信長が清洲城を奪って移ったのち、あまり間をおかずに廃城になったそう。名古屋城が築城されるのは、徳川家康が大阪の陣に向けて準備を始める50年後のことである。
2022年03月18日 【城郭道】たっきー
1522年に今川氏親が築城。『柳の丸』と言ったという。1538年頃、織田信秀が今川氏豊から奪取。後に信長が城主となる。信長が清須に移ると叔父・信光、重臣・林秀貞永が一時的に入ったが、やがて廃業となる。現在は名古屋城二の丸にあり、石碑と説明板のみ建つ。
名古屋城に訪れた際は行ってね。以城。