城岡神社

城岡神社([沼津城  寺社・史跡])

沼津城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「城岡神社」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

城岡神社の口コミ情報

2024年12月20日 天道式部卿早雲


主祭神は宇迦之御魂神(お稲荷さん)で、東照大権現(徳川家康)と大国主命も相殿されています。
沼津城のかつての二の丸内にあり、本丸から北東に建立されて、城の守護神とされていました。
また明治元年には駿府藩により境内に徳川兵学校を設置・運営し、徳川家臣の若者を中心にフランス式軍隊の訓練・教練がされた。後に沼津兵学校・沼津学校と改称され、明治4年に明治政府兵部省の管轄となる。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore