狩倉山城
狩倉山城([国吉城 周辺城郭])
国吉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「狩倉山城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
狩倉山城の口コミ情報
2025年06月08日 ᴿᴱᴰ 副将軍
朝倉氏が佐柿国吉城を攻めた際に築いた陣城⚔
オススメ度 ★★★★★
1566年に朝倉義景により築かれたと云われます。
朝倉氏が粟屋氏が籠る国吉城を攻めるために北側に対蹠する芳春寺山に中山の付城を築いていましたが、1565年に粟屋氏の夜襲を受けて中山の付城が落城したため、その後、朝倉氏が改めて築いた国吉城の付城が狩倉山城とされます。
見所
越前と若狭の国境に位置し、旗護山峠を越えて若狭へ侵入した低丘陵上に築かれています。
円形の単郭で周囲を二重の横堀が巡る縄張りです。郭内の削平は甘く陣城という感じです。
南の横堀には外側に2ヶ所、内側は1ヶ所に土橋が架かります。
深く明瞭な横堀がしっかりと残るため見応えは抜群です。