岩出山砦

岩出山砦([国吉城  周辺城郭])

国吉城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「岩出山砦」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

岩出山砦の口コミ情報

2022年05月03日 国府左京大夫城介


国吉城の北東尾根にある出城

【歴史】
築城年代は不明だが、国吉城主粟屋勝久が築いたと伝わる。
永禄9年(1566)の朝倉氏の侵攻の際には、粟屋勝久の息子勝家が500の兵を率いて立て籠もるが、国吉城との分断を恐れた勝久の命で引き上げている。

【遺構】
国吉城から北東1.15kmに位置し、標高89.4mの山頂に築かれている。
主郭は山頂にあり、周囲を土塁で囲み、西側に虎口がある。主郭の南側には堀切が二条ある。主郭の北側にも郭があるが、山が削られているため、正確な形状は分からない。

【感想】
国吉城の唯一の出城であり、北側を通る丹後街道の監視も担っていたと思われます。国吉城と比べると、かなりシンプルな造りという印象を受けます。あくまでも出城という位置づけであり、腰越峠を抑えられてしまうと完全に国吉城との連携を絶たれてしまうので、粟屋勝久が岩出山砦の兵を引き上げさせたことは納得できます。500の兵で立て籠もったといいますが、現状の広さでは多すぎるような気がします。ただし、国吉城資料館で見た赤色立体図によると、北及び北東の尾根にも小曲輪群らしき跡があるようです。

一説には、この岩出山砦は朝倉勢が築き放棄した後に、粟屋氏が使用した可能性もあるとのことです。理由としては、朝倉氏の陣城の特徴があるとのことですが、確かに中山の付城とかなり似た造りになっていることから、個人的には納得もしてはいます。

登城口は、スポットで追加してありますので参考としてください。一応、ピンクリボンはありますが、途中から分かりにくくなるので、直登して尾根に取付いた方が楽かもしれません。

【アクセス】
東美浜駅から徒歩で20分程で登城口にあたる腰越峠となり、そこから10分程登れば城域となる。

【写真】
1:遠景
2:南の堀切1
3:南の堀切2
4:主郭の虎口
5:主郭の土塁
6:西の堀切
7:北の曲輪

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore