富樫家国公像

富樫家国公像([富樫館  碑・説明板])

富樫館 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:碑・説明板)、「富樫家国公像」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

富樫家国公像の口コミ情報

2025年09月16日 尼崎城信濃守一口城主


住宅街の一角にあった富樫館跡と野々市工大前駅前にあった富樫館跡の石碑を見学後、先人の口コミを参考に富樫家国公像を見ようと野々市市文化会館フォルテに向かいました。
現地に到着した際、像の場所はすぐには分からなかったのですが文化会館に隣接する野々市小学校🏫のグランドの対面(写真①右端)に像が見えてきました。家国像を様々な角度(写真②〜⑤)から眺めた後、富樫氏由来之碑(写真⑥)を確認。
碑文から家国公の時代(平安後期)に富樫氏が野々市の地に初めて居館を構えたこと、歌舞伎の演目の勧進帳(山伏に変装した義経・弁慶主従を見破りながらも見逃す仁・情のある安宅の関守)の富樫左衛門尉も富樫一族だったことが記されていました。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore