塩木城(古城)
塩木城(古城)([赤須城 周辺城郭])
赤須城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「塩木城(古城)」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
塩木城(古城)の口コミ情報
2023年12月26日 内記かずりヾ(・ε・。)
塩木城(古城)は赤須城の西北西約4.1km、鼠川北岸(左岸)、標高約737mの段丘台地緩斜面上平場に立地する居館城です。
行き方はGoogleマップに位置登録されている西側の「塩木いきいき交流センター」を目標に設定して下さい。このコミュニティセンターから舗装路を挟んだ東側の一角が該地、車も堂々捨てられる。
築城年代、築城者は不明、史料、伝承等も無いが、「駒ヶ根市誌」では該地が上穂氏の所領であった事から同氏に関係するものとしている。
塩木城との関係性不明なるも、「大坂の陣」に参陣し真田信繁に付けられた上穂十一騎の中に塩木九四郎の名が見られる。この九四郎の塩木氏とは上穂氏の一族、もしくは郎党だったのであろうか。少なくとも在名を名乗る武士の存在があった事は間違い無いだろう。
近傍の方は該地を「古城」と呼ぶらしく、城域南側を東西に抜ける道筋は後世、西方、天台宗の寺院、光前寺へ通じる参拝道でもあったらしい。城域内には小さなお堂が建つが、参詣途中の休息場であり、身なりを整える場所でもあった。光前寺の南側、鼠川沿いには同じ赤須城のリア攻めマップにある上穂氏の要害、荒城が、更に西方、山塊中段には同じ赤須城のリア攻めマップにある上穂氏の古要害、北割の古城が立地する。東方、居館城からの道押さえ、繋ぎの城館として築城に及んだものとも推測出来る。
お城の現況は…空地、墓地、造園業者の資材置場等となっている。改変著しく旧態を見ない。土地の構造改革等によって平らげられたのかもしれないが、現況からは往時、城域全体が微高地だった可能性も残る。遺構の確認はおろか縄張を想像する事すら許されない物件、北辺に僅かな名残りがあるような気もするが、城館跡として見るには大変厳しい。バーチャル3Dリア攻めがGoogleマップで十分可能、阿保以外は特に訪ねる必要も無いように思う。
…たまにはまともな山城を紹介して欲しいとかお叱り?を受けるし、こんなお城訪ねて本当に楽しいのかて疑問に思われる方も多いんだろうけど楽しいんだぜ〜大体この手の物件には最初からそんなもん1mmも期待していない。用事は他にもあるのさ。お城好きのあり方は千差万別、建造物が存在しないから遺構が無いて人もいれば、石垣が無ければ駄目て人もいる。整備されていなければリア攻めの対象にならず、用意されていなければ楽しめないなんて人もいる。道も違えば話も違う的なところもあるけど、その考え方を尊重するし、その人の趣味、趣向を否定もしない。だからおいらにも好き勝手やらせてくれw
…おいらは縄張図以外のものも現地に確認しに来ている(故に脱線が多い。)。地形、河川の流れ、その土地の風土、歴史、人物、城館の占地、連続性、中世の道筋等々…もはやこれ等を抜きにしてのリア攻めは成り立たない。どんな物件にも実際に訪ねてみなければ感じ得ないものが沢山ある。それ等を全部ひっくるめたのがおいらの城廻り、お城一点で考える事無く常に視野を広げて人と時代と面の三つで物事を捉えていきたいのさ、だから皆さんが敬遠するよな物件でも十分楽しめる。信濃のお城の神、宮坂先生が全てを教えてくれた。
※写真①は造園業者が集積した石積みっす。