古民家 つぼや

古民家 つぼや([駒場城  御城印])

駒場城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:御城印)、「古民家 つぼや」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

古民家 つぼやの口コミ情報

2025年07月30日 ほりーないと信濃守


駒場城の御城印は2025年6月から販売されています。販売場所「古民家つぼや」では御城印の販売開始のお知らせをしていないようなので城めぐの口コミが初発信となります。

○駒場城の御城印
 1枚300円
○販売場所
 古民家つぼや
 長野県下伊那郡阿智村駒場1151
○販売時間
 (金)(土)(日)(月) 9:30〜15:30

【古民家つぼや】
阿智村全村博物館協会の拠点施設です。入館無料・見学自由、セルフカフェもあるので気軽に立ち寄ることができます。駐車場は駒場区自治会館をご利用ください。駒場城の駐車場としても利用できます。スタッフさんは阿智村の歴史など様々なことを教えくれます。地域有料ガイドツアーもあり"城山(駒場城)ガイドコース"もオーダーできます。

【阿智村全村博物館】
全村博物館構想(以下、「全村博」という)は村全体を屋根のない博物館とみなし、そこにある歴史や自然、文化、生活を博物館にあるような価値あるもの(=地域資源)と考え、大事にしていこうとの取り組みです。ここに住む人自身が地域資源を知り、学び、活用することで、より豊かな生き方のできる地域をめざします。(ホームページより)

御城印の製作について
製作者からお話を聞きました。駒場城の築城主とされる林氏の家紋が入っています。この家紋は安布知神社の天井に描かれているそうです。阿智地域を治めた宮崎氏は、徳川家康の二人の側室、紀州藩2代藩主・徳川光貞の側室を輩出しています。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore