割ヶ嶽城主火葬場跡

割ヶ嶽城主火葬場跡([割ヶ嶽城  寺社・史跡])

割ヶ嶽城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:寺社・史跡)、「割ヶ嶽城主火葬場跡」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

割ヶ嶽城主火葬場跡の口コミ情報

2024年02月04日 内記かずりヾ(・ε・。)


割ヶ嶽城主火葬場跡は割ヶ嶽城の西方約0.3km、割ヶ嶽城の立地する標高767.8mの城山西尾根末端部直下、標高約649mの山間平野部上平場に残る火葬場の跡です。…難しい説明したけど簡単に言えば割ヶ嶽城の西麓っす。

行き方はGoogleマップに位置登録されている南側の「姫の泣き石」を目標に設定して下さい。此処から北に農道を歩いて約20秒で到着する。但し、案内板とかは立っていないので通り過ぎ注意っす。ちなみに目標の方も今回スポット登録しといた。

火葬場っすわ…正確に言えば火葬した場所でしかない。墓所は今までに何回か投稿した事があるんだけど、火葬場は今回で2回目の筈…以前のおいらだったら見向きもしないこの手の物件、要らん方向に進化し続けるおいらの趣味、趣向が自分でもよく解らん…

そもそも論で割ヶ嶽城の城主が誰なのか不明、時期的には、永禄四年(西暦1561年)四月、武田勢によって落城した際のものなんだろうか。どっから飛び出したのか知らんけど、当時の城主の名を割ヶ嶽図書介とする説があるらしい。が、在名を名乗らないそんな都合のよい姓があろう筈も無い。

荼毘に付された場所は土塁様の土の高まりに囲われている。耕作を逃れ、農道からも外れているのは伝承地故だろうか。「ふ〜ん…」としか感想が出て来ない。それよりも御遺骨が何処に埋葬されたのかの方が気になった。

信越国境に位置する該地の柴津周辺は縄文時代から人の定住が認められる地域だが、戦国時代に至ると集落の殆どが荒廃している。その証左に挙げられるものの一つが、現在の長野県上水内郡信濃町の各所に残る「新田」地名であり、石橋新田(稲付枝郷)、板橋新田、落合新田、御料新田、戸草新田(落影枝郷)、中島新田、原新田、宮之腰新田(辻屋枝郷)等は、近世に入って逃散した農民等を北国脇往還沿いに散在させて新たに開発が進められた田甫である。又、飯縄山の一峰、霊仙寺山の東麓にかつて存在した鎌倉時代の創建と伝わる霊仙寺も焼亡している事から、周辺地域における寺社もその多くが荒廃していたものと推測される。割ヶ嶽城の周辺では五輪塔の出土が多く認められるそうだが、寺地に葬られる事なく亡骸はそこら辺に埋葬されたものかと想像出来る。

…六坪位の火葬場を何とか実りのある訪問に昇華させようとするかずりは長野市立図書館で必死に調べまくる…城廻りに要らん情報かもしれないけど、副産物として上水内郡信濃町の古代から近世に至るまでの歴史がよく理解出来た。再訪問する際にはきっと役立つ筈だし見方も変わってくるだろう。

そりから、最近の図書館て若い方の利用が凄く増えているのね。学習室とか入ると塾みたいな印象さえある(通った事無いけど…)。必死に各市町村史を読み漁っていたら、おいらの隣りで勉強してるJCが突然の独り笑い…余りにも笑い続けるもんだからこっちも可笑しくなってきて、「何笑っとんねんっ!」と思わず突っ込みを入れる。「ごめんなさ〜い、落書きが面白過ぎなんですよ〜」とその本を見せてくれる。ほっこりするなぁ…

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore