大岩城(水沢城)

大岩城(水沢城)([福島正則館  周辺城郭])

福島正則館 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「大岩城(水沢城)」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

大岩城(水沢城)の口コミ情報

2021年05月23日 内記かずりヾ(・ε・。)


大岩城(水沢城)は福島正則館の南西約1.0km、標高982mの明覚山から北方へ延びる尾根上、標高677.1mのピークの一つに主郭が存します。西麓の蓮生寺(須田氏居館跡)からの比高は250m位でしょか。

築城年代は不明ですが、築城者は大岩須田氏で須田氏居館の詰城として築かれました。

行き方は幾つかありますが、西麓の蓮生寺から登るものと北尾根を登るものが判り易いです。自分は蓮生寺からのルートを等高線を見て断念、北尾根からのルートを選択しました。登城路入口は目標が無くて物凄く説明し難い…とりまGoogleマップに位置登録されている北東麓の高村木工所を目標に設定して下さい。この木工所から南西へ直線距離で最も近い獣柵ゲートが登城路入口となります。中に入るといきなり激藪で泣きたくなりますが、少し登ると道が付いてますので後はひたすら尾根筋を登るだけ(岩場のトラバース箇所あり。)となります。

お城は素晴らしいです。南北に長い縄張ですが、北側半分位はほぼ自然地形の岩場です。が、主郭部を中心とする遺構の濃さには感動する事間違い無し!主郭を中心に概ね南北に五つの郭を持つ連郭式の縄張ですが、通称4郭の南側山側背後の巨大な堀切とそこから延びる竪堀には思わず絶叫する事でしょう。

戦国時代の合戦としては異常なまでの死傷率の高さで有名な第四次川中島の戦いですが、参陣した上杉勢の中に大岩須田氏の当主、須田満親の名が記録されています。満親にとっての川中島の戦いは正に旧領回復のチャンスでした。全体を通せば結果から武田氏が概ね目標を達成出来たこの一連の戦いですが、満親はこれ以降主に越中に活躍の場を移す事となります。そして満親が再び川中島四郡に足を踏み入れるのは天正壬午の乱の際となりました。

明覚山に存する大岩須田氏関連のお城は他に雨引城、月生城があり一応縦走出来ます。が、かなり厳しい(道はほぼ無い。)と思いますし、猿山で終始お猿さんにストークされます(タイマンなら勝てると思うのですが、囲まれるとぼこぼこにされそうなので断念しました。)ので個別訪問を推奨します。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore