東和田館

東和田館([横山城  周辺城郭])

横山城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「東和田館」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

東和田館の口コミ情報

2024年09月06日 内記かずりヾ(・ε・。)


さて、居館廻りを続けていると、時には想像を遥かに超える「成れの果て」にぶつかる事がある。水田や耕作地、一般住宅地、学校や寺社なんかはまだましな方、居館敷地範囲をなぞれる場合も多かったりするし、むしろ纏まりを以て改変に及んだ物件なら良物件だとさえ思っている。そんな寛大で変態のおいらでも凄く困るのが、謂わゆる大規模建築物に変貌した物件だ。建築物自体の建面積が居館敷地範囲を遥かに超えてしまい、リア攻め自体がどうしようもなくなる。今回、紹介する物件はおいらも初めて目にする「成れの果て」だった…

和田城(東和田館)は横山城の東方約3.6km、千曲川西岸(左岸)、標高約347mの平野部平場に立地した居館です。

行き方はGoogleマップに位置登録されている「長野県営野球場」を目標に設定して下さい。長野オリンピックの会場の一つでもあった長野運動公園の一部でもあり、数百台は捨てられそうな駐車場も付いている。

築かれた年代は不明、お住まいになられていたのは和田氏と推測されているが…

「長野県町村誌」には、「東西九間四尺八寸(約17.7m)、南北十八間一尺二寸(約32.4m)、平地より五尺(約1.4m)許高地にして四方に外郭あり、城と外郭の間空濠を続す、南に追手あり、今ともに畑となる。西の方より城地へ用水を通せし跡あり 里俗伝に宮下周防守政福居之天文八年(西暦1539年)八月一日卒すと云ふ その男修理太夫政恒世襲す。天文二十二年(西暦1553年)八月村上氏に従ひ小県郡上田に出陣し、武田氏の為敗績し、逃れて農に昄すと云ふ。後平林城主原美濃守該城を補理し属将をして之を守らしむと云ふ。不詳。」とある…

…明治時代の初頭には既に耕地となっていたとはいえ、敷地範囲が判る程の「何か」が残っていたのだろう。又、「不詳」と言いながらも結構な里俗伝が書かれている事に草…

源氏だらけの信濃だが、該地を含む水内郡東条荘和田郷には、桓武平氏の一流である和田氏があった。平安時代末期に東条荘の領主職にあったのは平繁雅であるが、式部大輔に任官していた事から在京が推測され、一族の者を荘園経営のために土着させていたと考察されている。

「吾妻鏡」、文永二年(西暦1265年)大廿日甲寅、善光寺奉行人の一人に、和田石見入道佛阿が定められている。

六条八幡宮(現在の京都府京都市東山区五条の若宮八幡宮社である。)は、文永十一年(西暦1274年)、火災によって焼失するが、この再建に当たって造営費用を主に負担したのが全国の鎌倉幕府御家人である。建治元年(西暦1275年)五月の「六条八幡宮造営注文」には、和田肥前入道の名が見られ、入道は、出家して信濃国に移り住んだ平繁雅の従兄弟、繁継に比定されている。

善光寺奉行人に定められた和田石見入道佛阿は高岡に屋敷を構えており、「とはずがたり」の作者、後深草院女房の二条を善光寺参詣に呼び寄せて自身の屋敷に逗留させている。「高岡」の地名は現在残っていないが、該地とその周辺であったと推測され、東和田館がその屋敷に比定されている。

居館の現況は…野球場となっている。信濃のお城の神は縄張図に点線枠で居館敷地範囲を示しているが、これによれば、長野県営野球場のレフトの定位置から、甲子園球場で言うところの、三塁側アルプススタンドにかけての場所であり、中心地は三塁側ブルペンに求められる。但し、別史料に添付された縄張図によれば、中心地はセカンドベースからセンターの定位置間であり、両者には明らかな相違が見られる(後者が正しい。)。そもそも論で野球場として掘り下げられてしまっているので表面調査すら不可能な物件、流石の阿保でも探索は無理っすわ…

居館地の南側には六ヶ郷用水が流れている。現在の流路は北側に寄っているらしいが、同用水は和田氏の開削に始まり、南北朝時代に東条庄に進出し、和田郷等を知行地とした高梨氏が引き継ぎ完成させた。中世の地頭、在地土豪等には地域の開発領主としての側面がある。堰に隣接する居館地は、これ等、水源を管理する番所機能を有していたとも見て取れる。

※おいらは和田氏の旧跡を知行地とした高梨氏の城館の一つでもあったと考えている。

※「とはずがたり」〜宮内庁書陵部所蔵の桂宮家蔵書に含まれる桂宮本五冊のみが現存する天下の孤本、「The Confessions Of Lady Nijo」のタイトルで英訳もされている。

※別史料は後日に探し出したのでリア攻めは神の縄張図に準じた。まぁ…どっちにしたって球場内なんだけど…ちなみにおいらは外郭の位置を微高地となっているバックスクリーン付近に求めている。もぅどうでもええわ…

※写真⑧は要るのか知らんけど運動公園内から撮影した近景っす。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore