布施氏布施高田館(布施城)

布施氏布施高田館(布施城)([横田城  周辺城郭])

横田城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「布施氏布施高田館(布施城)」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

布施氏布施高田館(布施城)の口コミ情報

2022年01月04日 内記かずりヾ(・ε・。)


たまには山城でなく居館なんかをほっこり口コミ〜

布施氏布施高田館(布施城)は横田城の北西約0.6km、標高約356mの平野部平場に存した居館です。

行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設定して下さい。居館の敷地内には駐車場がありますが月極なので注意です。居館の存した場所は「内堀」、「佃(荘園制度において領主が直接経営する田を言う。)」の地名が残っています。

築城年代、築城者は不明ですが、伝承から布施氏の名が伝わります。この布施氏の出自が曲者でして、系図には「鳥羽院北面下総左衛門大夫正弘、有旅に居住し、岡田茶臼山に城を築き、その子左衛門大夫家弘、布施三郎惟俊共に居住する」、「佐久郡望月郷の望月三郎重俊の七代の孫の左衛門尉重盛の二男次郎助重布施郷に居住し、布施をもって氏とし、その孫布施八郎頼重岡田に城を築く」とかあるんですが、これにプラスして他説も二つあり、複雑過ぎて阿保には理解不能、布施の地名も佐久郡、更科郡に残っているので結局のところどうなんだみたいな感じです。

居館の現況は市街地、縄張図を見ると概ねで堀に囲われた方形居館だったようです。実はJR篠ノ井駅から東北に約0.3kmの駅近物件でして遺構が残っている方が奇跡でしょう。堀跡は部分で水路に変わっていますが、堀幅が全く狭まっている(確かに水路ではあるけど謂わゆる側溝っす。)し、暗渠になっている場所の方が多いので追う気になれません。居館なんで守る気も大して無かったとは思うんですが、周辺は千曲川に注ぐ御幣川、聖川の合流点に近く、往時は洪水の多発する低湿地帯だったそうです。又、居館の成立は鎌倉時代以前に遡ると思われるのですが、木曽義仲と城長茂による横田河原の戦い、信濃守護小笠原長秀と大文字一揆勢による大塔合戦、そして川中島の戦いではその存在時期も含めてどのように機能していたんでしょかね。

びっくりする事に居館の中心部付近に簡易な縄張図の付いた説明板が建っています。目標が不明確な事で悩んだりする事が多いこの手の居館跡ですが、これはとても優しい配慮だと考えます。行政側のこうした試みはただの市街地に重みを与えると同時にその地に連綿と脈づく歴史を証明してくれる物だと思います。マニア向け。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore