竹山城
竹山城([松代城 周辺城郭])
松代城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「竹山城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
竹山城の口コミ情報
2020年01月17日 内記かずりヾ(・ε・。)
竹山城は松代城(海津城)の南方約0.8km、標高475.8mの象山山頂に主郭が存します。東麓からの比高は110m位でしょか。幕末の松代藩士、佐久間象山所縁の地で、象山神社や象山記念館の裏山って感じです。ちなみに真下には松代大本営の一部〜象山地下壕が掘られています。この場所が選ばれたのは固い岩盤層で10t爆弾にも耐えられる事が理由の一つですが、残念ながらお城は山頂にあるのでその恩恵は殆ど被っていません。
築城年代、築城者は不明です。戦国時代には村上氏の庶流、西条氏が城主だったと推測されています。村上氏が越後に逃れると武田氏の海津城の支城群の一つとなりました。同じ松代城のリア攻めマップにある鞍骨城とは尾根続きで連絡しているらしいですが、今は此処から行く人は全くいないでしょう。
行き方ですが、登城路は3つぐらいあります。とりまGoogleマップに位置登録されている象山地下壕を目標に設定して下さい。自分は象山地下壕(駐車場が無い。)南側の遊歩道入口から登って行き、主郭部の南東側に出ました。駐車場所にもよりますが、お城を見たらそのまま北方へ向かって尾根を下れば帰れます。
名称は松代藩時代に城山に竹を植えた事から付けられたらしく、戦国時代には名称も無かったかもしれません。石積みが目立つお城ですが、後世の改変が多いらしくてどれが往時のものなのか判断難しいです。積み方もこの地域の他城とは違っているものが多いので即断出来ないです。写真はそういうのを省いてありますので、申し訳ありませんが皆様の心眼で御判断を…明らかなのは主郭南側山側背後の段郭のものでしょか。他の遺構として浅くはなっていますが堀切と竪堀が確認できます。又、主郭東側には帯郭状の腰郭を見る事が出来ます。
いつの時代の改変かよく解らない♪的な場所多数のお城ですが、松代城も近いし周辺は見所の多い場所なので、観光がてらに是非訪ねてみて下さいまし。サクッと気軽に散策出来ます。