二場城
二場城([岡城 周辺城郭])
岡城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「二場城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
二場城の口コミ情報
2021年03月15日 内記かずりヾ(・ε・。)
さてさて城友さんが作成してくれた二場城の口コミに相乗り〜
二場城(せいばじょう)は岡城の西方約2.3km、標高932.4mの飯縄山(いいずなやま)から南西へ延びる支尾根上、標高624mのピークの一つに主郭が存します。西麓からの比高は60m位でしょか。お城の東方には見返りの塔として有名な国宝大宝寺三重塔があったりします。ちなみに飯縄山山頂にも飯縄城と言う現況非常に怪しい遺構のお城があったりもします。
行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設定して下さい。城友さん口コミのとおり、お城付近一帯は重機が入り丸裸になってますので近くに来れば直ぐに判ります。
お城は北方に存する素晴らし過ぎる黒丸城の支城とされています。黒丸城が少し引っ込んだ場所にあるので街道筋を監視する物見砦だったと推測出来ます。現況はほぼ単郭の縄張なんですが、尾根筋を介して南にある祠のある削平地にも郭があったかもしれません。主郭には腰郭が付き、削れてはいますが土塁が、主郭背後には浅くなってはいますが連続堀切が確認出来ます。
本城とされる黒丸城は朝倉氏の手によるものです。この朝倉氏は越前朝倉氏の流れと考えられており、戦国時代の当主は朝倉氏発祥の地である但馬守を名乗っています。二場城の南麓付近には朝倉家の墓碑銘を持つ墓が多数存しており、越前朝倉氏の流れを正しいものとするならば、遠い信濃の地で脈々とその血を繋いで来たと言えるでしょう。国宝大宝寺三重塔に来る事がありましたら皆様も是非訪ねてみて下さいまし。
2021年03月14日 赤かぶ【】
青木村押出地区にある二場城は北の尾根にある黒丸城の出城だったとも言われてるお城です!
准胝観音堂の裏手の墓地の間を抜け登城しました。
このお城のある山は最近里山再生事業で木々が伐採の為重機が入ったんですが、その痕跡がある意味凄いんです……
作業道を横切り上へ登って行くと曲輪が見えてきます。
二の曲輪は南斜面を中心に主郭の周囲3分の1くらいを囲んでいました。
主郭背後(北側)には二条の堀切を見る事が出来ますよ♬︎
お時間ある方は黒丸城とセットで巡ってみて下さいませ☀︎
① 准胝観音堂
② 二の曲輪
③ 主郭
④ 主郭背後の切岸
⑤ 主郭直後の堀切
⑥ 主郭北側の堀切