天神城(天神林城・高呂城)

天神城(天神林城・高呂城)([望月城  周辺城郭])

望月城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「天神城(天神林城・高呂城)」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

天神城(天神林城・高呂城)の口コミ情報

2024年11月25日 _ClaD雅楽頭リアの季節


南北朝時代には望月氏の居城だったとされ、その後望月城を築いて移ったため、こちらは「古望月城」と呼ばれることもあるようです。
藪城として知られますが、実は土木量は望月城を上回ります。北に伸びた細長い台地を堀切で輪切りにしただけのシンプルこの上ない縄張ですが、巨大な堀切や二重竪堀が圧倒的です。
国道の高架下に2台程度の駐車可能なスペースがあり、そこから城の東側の道を南進すると看板(写真添付)があって城内へ登れます。登りきると(主郭?)笹藪に囲まれて一瞬たじろがされますが、西側斜面は(冬場なら)藪が少なく、帯曲輪を辿って南隣の曲輪へ移動できます。
台地の上の曲輪や堀切は藪でも、そこから落ちる竪堀は比較的見やすくなっています。
主郭?の北側は踏み込めないほどの激藪で、いったん下りて直登し直すほうがマシです。北側には3条の堀切があり、一番南のもの以外はささやかなので、台地の先端が主郭というわけではないのでしょう。なお、北端部は国道に分断されています。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore