鍋蓋曲輪
鍋蓋曲輪([望月城 周辺城郭])
望月城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「鍋蓋曲輪」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
鍋蓋曲輪の口コミ情報
2022年03月16日 内記かずりヾ(・ε・。)
鍋蓋曲輪は望月城の北西約7.5km、標高約679mの台地上平場に城域が存します。
行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設定して下さい。「鍋蓋砦跡」の名称で登録されています。該地には説明板が立っているのでもやっとしないでしょう。車は適当そこら辺に捨てられます。ちなみに自分は名称を信濃のお城の神本(信濃の山城と館3、上田・小県編)に準じました。信者だからね。
築城年代、築城者は不明です。武田勢がこの地に陣を敷いて出立の際、鍋蓋を置き忘れた事から鍋蓋の地名が付いたそうなんですが…別に徳川勢が陣を敷いて同様の事案が発生した伝承も伝えられていますので余程鍋蓋を忘れ易い土地柄なんでしょう。もし武田勢の滞陣が事実としたら天文十年(西暦1541年)五月の海野平の戦いにおけるものになる(そうなると武田信虎の陣跡という事になるが…)と思います。
もはや城でもなく砦でもなく曲輪ですわ…はっきり言って現地に赴いてもただの平場の集落で一つも面白くない…しかしっ!騙されたと思ってリア攻めマップを航空写真にして俯瞰して見て下さいましっ!どうでしょか、耕作地の中に浮かび上がるその姿は正に鍋蓋(草履虫とも言う。)じゃないすかっ!その集落の形は往時と殆ど変化が無いと推測され、誰それの陣跡と言うよりは在地土豪の居館を中心とした町割がそのまま残っていると考えるのが自然だと思います。集落の周囲は舗装路によって囲われていて堀跡とも考えられるし、何れにせよその形を意識したものではあるんでしょう。もし伝承にあるように何れかの陣跡とするのならその場所を利用して軍勢を留めたに過ぎないと思います。
駿河の田中城は縄張の名残りを残す町割で有名ですが、信濃にもそんな集落があるのれすっ!まぁこっちはただの曲輪ですし、元々何があったのかははっきりしていませんが…マニア向けだけど武田信玄乗馬の蹄跡の残る…大石…とか武田信玄を祀ったとされる…石祠…なんかがあるらしい(未見っす。)ので武田ファンは是非…田中城に萌えまくる地形段差マニアも楽しめるかもしれません。