上島氏館
上島氏館([高遠城 周辺城郭])
高遠城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「上島氏館」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
上島氏館の口コミ情報
2024年05月04日 ほりーないと
城跡や館跡は様々な姿となり現在に残っています。美和ダム管理支所のあたりが上島氏の館跡だと"信濃の山城と館(上伊那編)"に書いてあるのは驚きました。
上島氏は、武田信玄・勝頼に仕え、武田家滅亡後は保科正俊に属しました。美和ダム管理支所の北の鉄塔のところに建つ"神明塚"の石碑が上島氏の館跡を伝えています(写真④)。美和ダム管理支所の学習コーナーには長谷村誌があり詳しいことが書かれています。
高遠城から秋葉街道により遠州方面へ向かうと、上島氏館がある非持地区、八人塚がある艮城(黒河内地区)、市野瀬古城などを通ります。八人塚は武田氏の伊那侵攻時に処刑された上伊那の諸士の首を黒河内の人が持ち帰り葬った所とされます。非持地区(上島氏館)から秋葉街道を進んだ地域には隠れ住むことができたと思います。
ダムは安定した地盤に建設されています。高遠城や上島氏館の目の前を流れる三峰川は氾濫の多い川です。高遠城には高遠ダム、上島氏館には美和ダムがあります。お城の地盤は安定していることがよくわかります。
三峰川の治水について高遠町歴史博物館の元職員さんからお話を聞きました。少し書かせていただきます。三峰川と天竜川の合流点は、高遠ダム(三峰川)から約10km、諏訪湖(天竜川の始点)から約20kmあります。高遠ダムと諏訪湖の標高は同じくらいなので三峰川が急流であることがわかります。高遠では武田氏から土木技術も学んだと考えられ、三峰川には霞堤が築かれました。その霞堤跡が今もいくつか残っています(写真⑤⑥)